お客さまの声
40歳代・女性からアンケートをいただきました
お客さまの声
自分達では出来ない手続きを全てやってくださり、
わからないことだらけでしたが安心していることができました。
依頼した理由
父が遺してくれたものが多く、全てを把握するのは自分達だけでは無理だということと
具体的にやらなければならない手続きがどんなものなのか全く知らなかったので
プロにおまかせしたいと考えました。
担当者コメント
本件は、亡くなられたお父様に関する相続手続きをご依頼いただきました。
不動産の名義変更の他にも、株式や投資信託を含む金融財産をお持ちであったことから、それらの手続きもお手伝いさせていただきました。ご面談時にヒアリングをしたところ、株式や投資信託については、生前お父様ご自身が運用から確定申告まですべて1人で行われていたため、遺された相続人様はどのような財産があるのか詳細に把握することが難しい状態とのことでした。
亡くなられた方の財産について、相続人様が把握しきれていないものがあるケースは決して少なくなく、例えば、生前ご自身で財産をしっかり管理できていた場合や相続人様との間であまり相続財産に関する共有をしていなかった場合には、すべての財産状況を把握することは難しいと考えられます。
弊所にご依頼いただく際には、まず相続財産の見落としや漏れがないかを最初のご面談時にしっかりヒアリングさせていただいております。
また、資料等は見つかっていないけれども、もしかしたら他にも銀行口座や証券口座があるかもしれないといった場合には、その後の財産調査の段階で、可能な限り詳細に調査をいたします。特に、証券口座や生命保険の加入の有無に関しては、網羅的に照会ができる制度がありますので、それらの利用も検討していきます。
また、亡くなられた方の財産の総額により、税務署への相続税申告が必要になる場合には、財産状況の把握がより重要になってきます。例えば、税理士の先生が相続税申告を行った後に、当初把握していなかった財産が見つかったとなると、一度した申告内容の修正や追徴の可能性も考えられます。
本件も、相続税の申告が必要であるとのことから、特に証券会社に対しての財産調査を漏れが無いよう時間をかけ丁寧に行い、その後の相続税の申告までサポートさせていただきました。
相続手続きの中でも、不動産の名義変更や証券会社の手続きは相続人様ご自身で行うには難しいと感じている方が多いように見受けられます。弊所では毎年数多くの相続手続きをご依頼いただいておりますので、具体的にどのような手続きをしなければいけないのか分からない場合でも、安心してご相談いただければと思います。
この度はご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。