エンディングサポートパック


パートナーズでは、自身の葬儀や死後の諸手続きを頼める親族が身近にいない方や、葬儀の手配や多岐に亘る死後の手続きで親族に負担をかけたくない方に向けて、葬儀や諸手続き『死後事務』と財産の名義変更『遺言執行』を併せて代行するサービスを提供しております。
自身が最期を迎えるときの準備を整えておくことで、これからを安心して過ごしたいとお考えの方は、是非お気軽にお問い合わせください。
パック料金と含まれる手続き
料金 | 220,000円(定額/税込)+実費 ※死後事務委任契約書作成と遺言公正証書作成の報酬です ※遺産総額1億円まで(超える場合は別途お見積りいたします) ※死後事務執行、遺言執行の報酬は別途遺産から精算いたします。 |
---|---|
実費の具体例 |
|
含まれる手続 |
※以下の手続きは、執行時に別途料金がかかります。
|
エンディングサポートパックの特長
エンディングサポートパックでは、死後事務の執行(葬儀の手配・埋葬等、役所への各種届出、ライフラインの解約等諸手続き)と遺言書の執行(財産の名義変更、取得者への分配等)を当事務所が受任者として執り行いますので、頼める親族等がいない場合や、親族等に負担をかけたくない場合にも安心です。
料金についても、生前には契約書及び遺言書の作成に関する費用負担のみとし、各執行の報酬・費用は将来遺産から精算する方法での支払いとなりますので、今後の生活資金を圧迫しません。
パック料金ご利用の条件
- ホームページ上の相談申込みフォームよりお申込みいただくこと。
- 契約するご本人に当事務所へ相談にお越しいだたき、依頼の際は司法書士と直接面談の上、所定の委任状への署名押印をいただくこと。
- 死後事務委任契約と同時に、当事務所を遺言執行者とする遺言公正証書を作成していただくこと。
※本サービスは、契約時点で親族間の対立が顕在化しているなど、将来の執行時に親族の理解や協力が得られない蓋然性が高い場合には、お引き受けできない場合もございます。予めご了承ください。
このような方におすすめ!
- 死後に頼れる身寄りがない方や、疎遠な親族に負担をかけたくない方
- 多岐に亘る死後の手続きをスムーズに行いたい方
- 仕事で忙しい親族に手続きの負担をかけたくない方
相続手続きは100種類以上あると言われています
相続が発生すると、一般の方が想定する以上に、多種多様な手続きを同時並行で進める必要が生じます。そのため効率よく進めるには、手続全体を見通せる経験や知識が大切になります。また、主な手続先となる役所や金融機関は平日の日中でないと営業していないため、親族が行う場合には、平日に仕事を休む必要があったり、何度も足を運ぶ必要があったりして負担が大きくなりがちです。
超高齢社会と言われる昨今、親族にこれらの負担をかけたくないとの声や、頼める親族がいないいわゆる「お一人様」からの声に答えるために、エンディングサポートパックをご用意いたしました。
よくあるご質問
- 相談時に必要なものは何ですか?
- 初回の無料相談では、親族関係や現在の生活状況、資産の状況などをうかがいますので、それらの情報をご用意いただくようお願いしております。(資料については、無料相談で弊社が信頼に足るかを判断いただき、ご依頼時に提出いただくことで結構です。)
なお、相談の結果、依頼をいただける場合には、委任状に署名押印をいただきますので、認印のご用意と、本人確認のために運転免許証やマイナンバーカードをご用意いただきます。
- 料金はいつ支払えばよいですか?
- 死後事務委任契約書と遺言公正証書の作成に関する費用は、公証役場での作成時にお支払いいただきます。一方で死後事務執行と遺言執行に関する費用は、将来、ご本人の遺産から精算する形でお支払いいただきます。
- 手続期間はどのぐらいですか?
- 事案の内容にもよりますが、ご相談から公正証書完成まで2~3ヶ月程を要することが多いです。初回相談にて見込まれる期間をご説明いたします。いずれにしても手続き進行中は適宜お客様へ状況報告をしながら進めてまいります。
お申し込みから相談までの流れ
-
- 以下の「パックサービスのお申し込み」フォームより、相談の申込みをします
- 当事務所より、面談日程などの調整のためご連絡致します
- 司法書士が面談の上、詳しいご事情をお聞きし、パックサービスの内容・料金などを改めて丁寧に説明させて頂きます
- サービス内容に納得して頂きましたら、委任状にご署名・ご捺印頂きまして正式にご依頼ください
※正式なご依頼については、面談の上で決めて頂きますので、まずはお気軽にお申し込みください。
ご依頼頂いてから業務終了までの流れ
-
- 死後事務の委任内容を決定するため、ヒアリングシートに現在の生活状況等を記入し提出いただきます。
- ヒアリング内容に基づき、打合せを行い、死後事務の委任内容や遺言内容を決定します。
- 当事務所にて、死後事務委任契約書および遺言書の原案を作成します。
- 原案にご了解いただけましたら、公証役場と公正証書作成の段取りをします。
- 公証役場にて公正証書の作成を行い、契約書作成手続きは一旦完了です。
<将来ご本人が亡くなったとき>- ご本人が亡くなったとの連絡に基づき、病院等への駆付け、ご遺体の引取り/搬送を行います。
- 葬儀業者や菩提寺と、葬儀や火葬、納骨・埋葬の打合せや手配を行います。
- 不動産や預貯金などの遺産について、遺言内容に基づいて名義変更や解約、承継者への分配を行います。
- 遺産より死後事務及び遺言の執行業務の費用を精算させていただき、執行手続きを完了し、全ての手続きが完了となります。
パックサービスのお申し込み
ホームページ限定!
お得なパックサービス
パートナーズでは、ホームページからの申込み限定でお得なパックサービスをご用意しております。
いずれのパックも通常の料金体系と比べて、複数の手続きをまとめてご依頼頂く分リーズナブルな価格に設定しております。
各パックサービスの詳細をご覧頂き、ご依頼・ご相談をご希望される方は、お気軽にお電話もしくは相談申込みフォームよりお問合せください。
※お電話でのお問い合わせの際には、「HPでパックサービスを見た」とお伝えください。